ARTCOURT Gallery

Artists

曽我 孝司Takashi Soga

作家略歴

1952
大阪府生まれ
1975
大阪芸術大学彫刻科卒業

主な個展

2005
二つのリングー耳の中の海(ロングハウスリザーブ、ニューヨーク)
2001
機能を失った重力―サイレントビーム(ロングハウスリザーブ、ニューヨーク)
1999
おおさかパブリックアート賞受賞者展-曽我孝司展(サクラアートミュージアム、大阪)
1996
重力質―器 Mother (信濃橋画廊、大阪)
1995
曽我孝司展―重力質―(カサハラ画廊、大阪)
1993
今日の作家シリーズ〈26〉曽我孝司 重力質(大阪府立現代美術センターほか)
1992
重力質・壁 ’92(カサハラ画廊、大阪)
1989
重力質・器 Ⅳ(カサハラ画廊、大阪)
1988
重力質・器(信濃橋画廊、大阪)
1984
重力質・柱(信濃橋画廊、大阪)

主なグループ展

2019
集めた!日本の前衛―山村徳太郎の眼 山村コレクション展 (兵庫県立美術館)
2017
3人展(アザーサイドギャラリー、ニューヨーク)
2013
第63回セントラルニューヨークアートショウ(マンソンウィリアム美術館、ニューヨーク)
2012
2人展(ハーカマー大学 クーガーギャラリー、ニューヨーク)
2007
2人展(カークランドアートセンター、ニューヨーク)
2006
スクラプチャースペース20周年記念展(エマーソンギャラリー、ニューヨーク)
2003
第20回記念現代日本彫刻展(宇部市野外彫刻美術館、山口)
2000
地球の祭壇(ストーンクオリーヒルアートパーク、ニューヨーク)
1998
静けさのなかから―星の贈りもの(和歌山県立近代美術館)
1997
重力―戦後美術の座標軸(国立国際美術館、大阪)
1994
親と子で見る:楽しい現代美術(芦屋市立美術博物館、兵庫)
アートは楽しい 5―身体美術感(ハラ ミュージアム アーク、群馬)
時間/美術 20世紀美術における時間の表現(滋賀県立近代美術館)
京都の美術/昨日・きょう・明日―14 感覚による思索:曽我孝司+藤本由紀夫+森口ゆたか(京都市美術館)
1992
SANDA造形展 ’92(三田市民会館、兵庫)
石の道・いけだ彫刻シンポジウム ’92(市立ギャラリーいけだ、大阪)
’92 兵庫の美術家(兵庫県立近代美術館)   
STAND AGE―現代彫刻への招待―(パルテノン多摩、東京)
1991
現代美術 ’91 素材はいろいろ(徳島県立近代美術館)
1990
シカゴアートエキスポ ’90(ネイビーピア、シカゴ)
1989
幻の山村コレクション(兵庫県立近代美術館)
1983
創造の森美術館野外彫刻展(創造の森野外展示場、和歌山)
1982
第5回インド・トリエンナーレ(ラリット・カラ・アカデミー、ニューデリー、インド)
1980
アート・ナウ ’80(兵庫県立近代美術館)
1978
第12回日本国際美術展(東京都美術館ほか)[第13回出品]
1976
第12回現代日本美術展(東京都美術館ほか)[第13,14回出品]

主な受賞・助成

2013
ビバリーテイラーソレンソンのパブリックアートにて美術教育施設モニュメント賞を受賞(ユタ州)
2009
リンカーン・パークのパブリックアート・プロジェクトにてパブリックアート賞を受賞(ウィスコンシン州)
2007
シャーマンプラザのパブリックアート・コンペティションにてエバンストン市パブリックアート賞を受賞(イリノイ州)
2005
ポロック・クラズナー財団より助成を授与される
2003
第20回記念現代日本彫刻展 宇部市野外彫刻美術館賞を受賞
サルトンストール財団より助成を授与される(ニューヨーク)
2000
ニューヨーク州芸術評議会が設立したスカルプチャースペースのレジデンシープログラムに参加
1998
第4回おおさかパブリックアート作品賞を受賞
長野市野外彫刻賞を受賞
1997
朝来2001野外彫刻展in多々良木にて準大賞を受賞
1996
岐阜県美濃加茂彫刻展コンペにて大賞を受賞
池田市桜道野外彫刻指名コンペにて大賞を受賞
1984
昭和58年度 第1回咲くやこの花賞を受賞
1980
第13回日本国際美術展にて大賞を受賞

主なコレクション

国立国際美術館/兵庫県立美術館/和歌山県立近代美術館/神戸ファッション美術館/ときわミュージアム/美濃加茂市民ミュージアム/心斎橋ビッグステップ/カマー美術館/ロングハウスリザーブ/ユタ州立大学/エバンストン市/リンカーン・パーク