Artists
木村 太陽Taiyo Kimura
作家略歴
- 1970
- 神奈川県生まれ
- 1995
- 創形美術学校研究科卒業
- 1999-2000
- 五島記念文化財団 海外研修プログラムによりドイツに滞在
- 2002-2003
- ポーラ美術振興財団 海外研修プログラムによりドイツに滞在
- 2013
- アジアン・カルチュラル・カウンシル個人助成によりニューヨーク滞在
個展
- 2020
- ペインティング&立体(ギャラリー東京ユマニテ、東京)
- 2015
- 「ガーディアン・エンジェル」ショウウィンドウプロジェクト(銀座メゾンエルメス、東京)*ウィンドウディスプレイ
- 2014
- 木村太陽「55 Bethune Street, NYC」(アートコートギャラリー、大阪)[ -'15]
木村太陽(Sprout Curation、東京) - 2012
- 木村太陽 新作展(nca | nichido contemporary art、東京)
木村太陽 The milk-white darkness(大阪成蹊大学長岡京キャンパスギャラリー、大阪) - 2008
- Taiyo Kimura, Propagation(Branch Gallery、ダーレム、ノースカロライナ、アメリカ)
- 2007
- Japanada: A Cross-Cultural Curatorial Exchange, Part One Taiyo Kimura(Art Gallery of Southwestern Manitoba、マニトバ、カナタ)
- 2005
- 木村太陽(ヨコハマポートサイドギャラリー、横浜)
- 2004
- TAIYO KIMURA - Unpleasant Spaces(Wuerttembergischer Kunstverein Stuttgart、シュテュットガルト、ドイツ)
- 1998
- ギャラリー山口(東京)['97, '96-3月,7月,9月]
- 1997
- 木村太陽(ギャラリー スペース点、創形美術学校、東京)
- 1994
- 国立市民ギャラリー(東京)
主なグループ展(2000年以降)
- 2018
- 15年(アートコートギャラリー、大阪)
- 2017-2018
- Prospect.4: The Lotus in Spite of the Swamp(Prospect New Orleans各所 、ニューオーリンズ、アメリカ)
- 2016
- International Animation Exhibition - “Very Addictive-Re extension of Aesthetics in Daily Life”(銀川当代美術館、中国)
- 2015
- 國府理の仕事と仲間たち(アートコートギャラリー、大阪)
笑う美術(茨城県近代美術館 ) - 2014
- SOUND VISION(Nasher Museum of Art at Duke University、ダーレム、ノースカロライナ、アメリカ)
Systematic Paradox(VCFA Gallery、バーモント、アメリカ)
¬preference(東京藝術大学大巻伸嗣准教授教室企画、銀座 澁谷画廊、東京)Mixed Up!(ギャルリーパリ、横浜)
灰色(佐賀町アーカイブ & ドラックアウトスタジオ、東京) - 2013
- Expo 1: New York(MoMA PS1、ニューヨーク/Museu de Arte Moderna、リオ、ブラジル[2013-2014])
SiteWork/HOPSCOTCH(Raleigh、ノースカロライナ、アメリカ)
Curate NYC 2013′(Gallery at 60 Bay、ニューヨーク、アメリカ) Constellations(NARS Foundation Gallery、ニューヨーク、アメリカ)
ボーダーライン コレクション1/ボーダーライン コレクション2(金沢21世紀美術館)
The Garden(NARS Foundation Gallery、ニューヨーク、アメリカ)
第5回恵比寿映像祭 パブリック⇄ダイアリー(東京都写真美術館、東京) - 2012
- theatre of the world(Museum of Old and New Art、タスマニア、オーストラリア[2012-2013]/La Maison Rouge Fondation Antoine de Galbert、パリ、フランス[2013-2014])
Given/Lost(Sprout Curation、東京)
ソンエリュミエール、そして叡智/ソンエリュミエール - 物質・移動・時間(金沢21世紀美術館)
灰色(紙屋公民館[紙屋温泉2階]/ベップアートマンス・プログラム、大分) - 2011
- MONANISM Opening Exhibition(Museum of Old and New Art、タスマニア、オーストラリア)
OAP 彫刻の小径 2011(ARTCOURT Gallery、大阪)
Teleporters: Katsuhiro Saiki/ Taiyo Kimura(Maki Fine Arts、東京)
3人展(小林画廊、東京)
Identity VII(nca | nichido contemporary art、東京) - 2010
- The RECORD: Contemporary ART and VINYL(Nasher Museum of Art at Duke University、ノースカロライナ/The Institute of Contemporary Art Boston、ボストン[2011]/Miami Art Museum、マイアミ[2012]/Henry Art Gallery、シアトル、アメリカ[2012])
五島記念文化財団「20周年記念展 美の潮流」(Bunkamura ザ・ミュージアム、東京*10周年[2000年]、15周年記念展[2005年]にも出展)
The Big Wave / August In Art 2010(Varna City Art Gallery、ヴァルナ、ブルガリア)
Sense of Reality(市原市水と彫刻の丘、千葉)
0 gms(whitespace gallery、バンコク、タイ)
0 gms drawer / Ivan Moudov(Stiftung Binz39、チューリッヒ、スイス) - 2009
- EMPORIUM” Museo Nazionale della Scienza e della Tecnologia “Leonardo da Vinci”、ミラノ、イタリア
日常 場違い(神奈川県民ホールギャラリー、横浜)
Urban Sensitivity(M Wakasa Presents、ニューヨーク、アメリカ)
自宅から美術館へ 田中恒子コレクション展(和歌山県立近代美術館)
The 28th Biennial of Graphic Arts, Ljubljana(International Centre of Graphic Arts [MGLC]、リュブリュアナ、スロベニア)
開館5周年記念展 愛についての100の物語(金沢21世紀美術館)
恵比寿映像祭、オルタナティブビジョン(東京都写真美術館)
αM project 木村太陽×ポル・マロ(ASK? Art Space Kimura、東京)
The view from elsewhere / Small acts(Sherman Contemporary Art Foundation、シドニー/Gallery of Modern Art、ブリスベン、オーストラリア) - 2008
- Laughing in a Foreign Language(Hayward Gallery、ロンドン、イギリス)
田中恒子コレクション vol.3(ARTCOURT Gallery、大阪)
YESTERDAY ‒ TODAY ‒ TOMORROW(Galerie Hans Mayer、デュッセルドルフ、ドイツ) - 2007
- 第10回イスタンブールビエンナーレ(İstanbul Foundation For Culture and Arts、イスタンブール、トルコ)
Global Players in Sapporo(CAI現代芸術研究所、札幌)
Floating World(Branch Gallery、ダーレム、ノースカロライナ、アメリカ)
生きる(横須賀市美術館、神奈川)
笑いのすべて(森美術館、東京) - 2006
- リアルユートピア(金沢21世紀美術館)
FIX・MIX・MAX(北海道近代美術館、札幌)
宇部アートプロジェクト(宇部、山口)
Beautiful Game(Roebing Hall Gallery、ニューヨーク、アメリカ) - 2005
- Living for the City(Jack Shainman Gallery、ニューヨーク、アメリカ/Centre International d’e Expocision de Larouche [CIEL] ケベック、カナダ )
Global Players(Bank Art、横浜/Ludwig Forum Aachen、アーヘン、ドイツ[2006]) - 2004
- Jahresgabe(Wuerttembergischer Kunstverein Stuttgart、シュテュットガルト、ドイツ)
Psionic Distortion(Super Deluxe、東京/Plum Blossoms Gallery、ニューヨーク、アメリカ[2005]) - 2002
- Weiche Brueche Japan(Kunstraum Innsbruck、インスブルック、オーストリア )
Kagegi Metaphor(Stux Gallery、ニューヨーク、アメリカ/Link Real Art、サンフランシスコ、アメリカ[2003]) - 2001
- Am Ort des Anderen(Japanisches Kulturinstitut、ケルン、ドイツ/Gallerie Mueller, Schutz & Rohs、ケルン、ドイツ)
- 2000
- MOTアニュアル2000 - 低温火傷(東京都現代美術館)
佐賀町 2000′(佐賀町エキジビットスペース、東京)
Tokyo Shock(ケルン、ドイツ)
Box Project(Museum of Installation、ロンドン)
パブリックコレクション
金沢21世紀美術館/和歌山県立近代美術館/Artsonje center(ソウル、韓国)/Kadist Art Foundation(サンフランシスコ、アメリカ)/Nasher Museum of Art at Duke University(ノースカロライナ、アメリカ)/Museum of Old and New Art Tasmania(オーストラリア)